とある隠居志望の節約生活

隠居人へのクラスチェンジを目論む社会不適合者の日記

冷蔵庫なし生活は可能なのか?

  

前回記事の続きです、今回は冷蔵庫なし生活について

 

tygft4rlrr95561.hatenablog.com

 

家にある冷蔵庫は、大学入学時に購入した一人暮らし用の冷凍庫と冷蔵庫が一体となったもの

 

実はこれに関しては一年以上前からコンセントを抜いていて、実質ただの置物と化しています

 

別に故障したわけではなく、きっかけは何だったかはっきりと覚えていないのですが、たまたま中身が空っぽになった時にちょっとやってみるかと思いコンセントを抜き、そのまま今日に至っているという感じだったと思います

 

なので結論としては可能と言ってもいいんじゃないでしょうか、ただ障害がないわけではないです

 

冷蔵庫を使わないメリットは、まず電気代が圧倒的に安くなります、特に夏場は使っていた年と比べて半分以下になりました

 

また、稼働時のスイッチ音とモーター音に悩まされることがなくなります、特に深夜など周りが静かな時には結構気になっていたのでここは明確によかったポイント

 

あと今は実践できていませんが、家にないとなるとかなりのスペース節約になりますね、一人暮らし用でも存在感がすごいので

 

次にデメリットですが、当然冷凍食品や要冷蔵食品の保存ができなくなります

 

この時点で無理じゃんという声が聞こえてきそうですが、意外となんとかなるものですよ

 

参考に何を食べてるのか軽く紹介すると、玄米、パスタ、乾燥大豆、卵、魚や野菜の缶詰、ナッツ類、鰹節や昆布等の出汁、塩やスパイス等の常温保存可能な調味料あたりが多いです

 

どうでしょう、そこそこいけそうな気がしませんか?

 

もしどうしても冷凍食品などが食べたいとなれば、スーパーで買って帰ってすぐ食べる場合に限り可となります

 

まあやってみれば分かりますけど、最初こそ我慢できず食べたいってこともあるかもですが、今はめったにそういう気持ちにはなりませんよ、質素な食事を続けていれば自然と慣れてきます

 

では生鮮品はどうしているのかというと、帰宅後すぐ食べるものだったり、常温で1日〜2日ほど置いておけるものは買ってますね、安いもの限定で

 

それ以上持たせたい場合は、一応スーパーで無料の氷を貰ってきてクーラーボックスで管理すれば数日は持つみたいです、そこまではやっていないですけどね

 

あとよく聞く冷えた飲み物が飲めない問題も完全に慣れです、冷蔵庫がないと基本水しか飲まなくなりますし、今となっては常温の方が好みまであります、体にも優しいです

 

余談ですが、隠居後は魚や野菜の缶詰に替えて釣りや家庭菜園である程度補いたいと思っています

 

缶詰は保存がきくので冷蔵庫なし生活にとって非常に便利ではあるんですが、たくさん食べるのはあまりよろしくないみたいなので

 

なお、冷蔵庫は家電リサイクル法の対象なので捨てるにも数千円かかります、これもかなり痛いところで、できたら支払うのはこれで最後にしたいところですね

 

仮釈放日まであと191日

 

 

関連記事はこちら

tygft4rlrr95561.hatenablog.com

 

tygft4rlrr95561.hatenablog.com